4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

名張市議会 2019-12-11 12月11日-04号

MDGsです。ですから、MDGsが進化して、5年前にSDGsになったと。ですから、多分10年後は多分これはMが来て、Sが来たんで、次Lが足どめで来るのかなと思ったり、これでS、M、Lが並んだかなと変なこと考えてるんですけども、そんなことがあります。 ユナイテッドネーションズという国連のことはそういうふうにしまして、通告に従って、財政について、そして環境について、2点お尋ねいたします。 

菰野町議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第4日目 9月12日)

次に、SDGSにつきましては、2001年に策定されたミレニアム開発目標MDGSにかわり、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの新たな国際目標であり、貧困や飢餓の根絶、環境対策、平等の実現などの地球的課題に対し、先進国途上国を問わず、持続可能な社会の実現のために取り組むべき、17分野と169項目に及ぶ目標が定められたものであります。  

四日市市議会 2018-08-02 平成30年8月定例月議会(第2日) 本文

今、議員からもご紹介いただいたように、もともとはMDGsというところの発展途上国向け開発目標だったものが、今回、ユニバーサルな形での目標という形になったというふうに認識をしております。  これは、もともと発展途上国向けMDGsの中にいろんな課題があって、例えば環境汚染とか気候変動、あるいは頻発する自然災害への対策というようなこと。

  • 1